Information
■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2024年
1月20日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
2月18日(日)
Sunday Groovy Live Vol.14:SHOCK-ON(食×音) 12:10 Open 13:00 Start
JR川口駅
3月16日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅

■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2024年
1月20日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
2月18日(日)
Sunday Groovy Live Vol.14:SHOCK-ON(食×音) 12:10 Open 13:00 Start
JR川口駅
3月16日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
23.2022
一昨日はヌーヴェルあばんせでライブでした。
9月21日はヌーヴェルあばんせでライブでした。
八田かずこさん、松戸しのぶさん、ピアノの武藤晶子さんとご一緒させていただきました。
中秋も過ぎ、台風が秋の気温をもたらしました。
前半のステージでは月の歌と先月亡くなられたオリビア・ニュートン=ジョンさんが歌われていた曲を歌いました。

後半のステージは、エリザベス女王を偲んてイギリスの曲を色々と考えてみたのですが、
若き頃の女王がフィリップ殿下とサンバに没頭していたという記事を読み、下記のセットリストになりました。
Fly Me To The Moon
Take Me Home, Country Roads(カントリー·ロード)
Have You Never Been Mellow(そよ風の誘惑)
あなたのものではない戦争(Не твоя війна /Not Your War)
Mas Que Nada(マシュ·ケ·ナダ)
Contigo En La Distancia(遠く離れていても)
毎年、女王の夏の休暇の終わりにバルモラル城で開催されるダンス·パーティー「ギリーズ・ボール(Ghillies' Ball)」。今年は9月22日の計画されていたようです。
ご冥福をお祈りいたします。
八田かずこさん、松戸しのぶさん、ピアノの武藤晶子さんとご一緒させていただきました。
中秋も過ぎ、台風が秋の気温をもたらしました。
前半のステージでは月の歌と先月亡くなられたオリビア・ニュートン=ジョンさんが歌われていた曲を歌いました。

後半のステージは、エリザベス女王を偲んてイギリスの曲を色々と考えてみたのですが、
若き頃の女王がフィリップ殿下とサンバに没頭していたという記事を読み、下記のセットリストになりました。
Fly Me To The Moon
Take Me Home, Country Roads(カントリー·ロード)
Have You Never Been Mellow(そよ風の誘惑)
あなたのものではない戦争(Не твоя війна /Not Your War)
Mas Que Nada(マシュ·ケ·ナダ)
Contigo En La Distancia(遠く離れていても)
毎年、女王の夏の休暇の終わりにバルモラル城で開催されるダンス·パーティー「ギリーズ・ボール(Ghillies' Ball)」。今年は9月22日の計画されていたようです。
ご冥福をお祈りいたします。



スポンサーサイト
20.2022
明日はヌーヴェルあばんせでライブです。
せっかくの三連休は台風で散々でした。
明日はヌーヴェルあばんせに出演いたします。
八田かずこさん、ピアノの武藤晶子さんとご一緒させていただきます。
台風一過の好天気になると良いのですが···。
どうぞよろしくお願いします。
明日はヌーヴェルあばんせに出演いたします。
八田かずこさん、ピアノの武藤晶子さんとご一緒させていただきます。
台風一過の好天気になると良いのですが···。
どうぞよろしくお願いします。
18.2022
昨日は湯島ライブ·カスターでライブでした。
昨日はライブ·カスターでライブショーに出演しました。7月は新型コロナの影響で中止しましたが、今回は開催できて良かったです。
先月亡くなられたオリビア·ニュートン=ジョンさんを偲んで、彼女の歌っていた曲をセットリストに入れました。僕がカントリーロードを初めて聴いたのはジョン·デンバーではなく彼女のカバーでした。
そして今年は沖縄返還50周年。7月に予定していた沖縄の歌、中秋の名月に因んで月の歌を歌いました。ウクライナの歌もね。
ライブ終了後はモスコミュールで乾杯。
【1st Stage】
La Mer(ラ・メール)
少年時代
Widmung(献呈)/Schumann
Der Nussbaum(胡桃の木)/Schumann
Scarborough Fair
Down By The Sally Gardens
Take Me Home, Country Roads
Have You Never Been Mellow(そよ風の誘惑)
Garota De Ipanema(イパネマの娘)w/ Pf.&Acc .
Mas Que Nada(マシュ·ケ·ナダ)w/ Pf.&Acc .
【2nd Stage】
海の声
芭蕉布
涙そうそう
島唄
Moon River
Fly Me To The Moon
Два кольори(二つの色)Vo.&Acc. by
Natsumi Horiuchi
あなたのものではない戦争(Не твоя війна /Not Your War)w/ Pf.&Acc .
Como Fue(コモ·フェ)w/ Pf.&Acc .
Contigo En La Distancia(遠く離れていても)w/ Pf.&Acc .
❲Encore❳
糸
El Cumbanchero(エル·クンバンチェロ)
Moliendo Cafe(コーヒー·ルンバ)

先月亡くなられたオリビア·ニュートン=ジョンさんを偲んで、彼女の歌っていた曲をセットリストに入れました。僕がカントリーロードを初めて聴いたのはジョン·デンバーではなく彼女のカバーでした。
そして今年は沖縄返還50周年。7月に予定していた沖縄の歌、中秋の名月に因んで月の歌を歌いました。ウクライナの歌もね。
ライブ終了後はモスコミュールで乾杯。
【1st Stage】
La Mer(ラ・メール)
少年時代
Widmung(献呈)/Schumann
Der Nussbaum(胡桃の木)/Schumann
Scarborough Fair
Down By The Sally Gardens
Take Me Home, Country Roads
Have You Never Been Mellow(そよ風の誘惑)
Garota De Ipanema(イパネマの娘)w/ Pf.&Acc .
Mas Que Nada(マシュ·ケ·ナダ)w/ Pf.&Acc .
【2nd Stage】
海の声
芭蕉布
涙そうそう
島唄
Moon River
Fly Me To The Moon
Два кольори(二つの色)Vo.&Acc. by
Natsumi Horiuchi
あなたのものではない戦争(Не твоя війна /Not Your War)w/ Pf.&Acc .
Como Fue(コモ·フェ)w/ Pf.&Acc .
Contigo En La Distancia(遠く離れていても)w/ Pf.&Acc .
❲Encore❳
糸
El Cumbanchero(エル·クンバンチェロ)
Moliendo Cafe(コーヒー·ルンバ)



16.2022
明日は湯島ライブ·カスターに出演いたします。
明日は湯島ライブ·カスターに出演いたします。
中秋も過ぎ、朝晩は過ごしやすくなりましたが、依然として日中は蒸し暑いですね。
明日は7月に予定していた夏の曲と、過ぎゆく夏を惜しむ曲を用意しております。
どうぞお楽しみに。

中秋も過ぎ、朝晩は過ごしやすくなりましたが、依然として日中は蒸し暑いですね。
明日は7月に予定していた夏の曲と、過ぎゆく夏を惜しむ曲を用意しております。
どうぞお楽しみに。
