Information
■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2024年
1月20日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
2月18日(日)
Sunday Groovy Live Vol.14:SHOCK-ON(食×音) 12:10 Open 13:00 Start
JR川口駅
3月16日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅

■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2024年
1月20日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
2月18日(日)
Sunday Groovy Live Vol.14:SHOCK-ON(食×音) 12:10 Open 13:00 Start
JR川口駅
3月16日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
29.2022
湯島ライブ·カスターに出演しました。
3月26日(土)にライブカスターに出演しました。
この会場での1月のライブショーは中止になったので、久しぶりに開催できて嬉しかったです。
夕方頃から雨の予報でしたが、来て下さったお客様に感謝申し上げます。
桜の曲でスタート。
そして日本歌曲「さくら横ちょう(中田喜直)」をジャズのアレンジで演奏しました。
他にも僕のライブでは既に馴染みの曲も、アコーディオンやピアノでアレンジや編成を変えて演奏してみました。
後半は反戦の気持ちを共有できるセットリストにしました。
僕はウクライナと古いロシアの曲を、そしてピアニストの堀内なつみさんがウクライナ語でウクライナ国歌を、アコーディオンの弾き語りで披露してくれました。
【1st stage】
さくら(Sakura)
さくら横ちょう(Sakura Yokocho)
La Vie En Rose(バラ色の人生) [w/Acc.]
Madmoiselle De Paris(パリのお嬢さん) [w/Acc.]
Waltz For Debby
カーニバルの朝(Manhã De Carnaval)[Pf.&Acc.]
La Bikina (ラ·ビキナ)[Pf.&Acc.]
フニクリフニクラ〜鬼のパンツFuniculi Funicula〜Damon Pants
Volare(ヴォラーレ)
Stand Alone
【2nd stage】
異邦人(The Stranger)[Pf.&Acc.]
ダッタン人の踊り(Polovtsian Dances/Stranger In Paradise)
死んだ男の残したものは(What the Dead Man Left Behind)
あなたのものではない戦争(Не твоя війна/Ne tvoya viyna/Not Your War)
Ще не вмерла Україна(Shche ne vmerla Ukrainy i slava, i volia/ウクライナは滅びず)[Natsumi Vo.&Acc.]
Sabor A Mi [Pf.&Acc.]
Contigo En La Distancia [Pf.&Acc.]
A Night In Tunisia
This Masquerade
Can'tTake My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)
[Encore]
All Of Me
El Cumbanchero(エル·クンバンチェロ)

帰りに上野公園の桜を見てきました。
まだ若い花と蕾が雨に耐えていました。

スポンサーサイト
25.2022
明日は湯島ライブ·カスターでライブです。
09.2022
ライブ・カスター 2022 Spring & Summerのフライヤー
既にオフィシャル・ウェブサイトでは公開しておりましたが、
ライブ・カスター 2022 Spring & Summer のフライヤーです。
2022年3月26日(土)、5月21日(土)、7月16日(土)の予定です。
感染拡大防止のため、状況が落ち着くまで開場時刻を30分遅らせ、
14:00開場(14:30開演)にいたしますので、ご注意ください。

予約制にして、入場者数を制限して開催しております。
また、新型コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれる可能性がありますので、
直前にもオフィシャル・ウェブサイトや当ブログでご確認くださいますよう、お願いいたします。
ライブ・カスター 2022 Spring & Summer のフライヤーです。
2022年3月26日(土)、5月21日(土)、7月16日(土)の予定です。
感染拡大防止のため、状況が落ち着くまで開場時刻を30分遅らせ、
14:00開場(14:30開演)にいたしますので、ご注意ください。

予約制にして、入場者数を制限して開催しております。
また、新型コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれる可能性がありますので、
直前にもオフィシャル・ウェブサイトや当ブログでご確認くださいますよう、お願いいたします。
05.2022
一昨日はヌーヴェルあばんせでライブでした。
一昨日の雛祭りの日、ヌーヴェルあばんせに出演しました。
大槻えみさん、雪乃 彩さん、美果さん、ピアノの武藤晶子さんとご一緒させていただきました。
僕のセットリストは下記のとおりです。
《My Setlist》
Mademoiselle De Paris (パリのお嬢さん)
Amapola (アマポーラ)
Lagrimas Negras (黒い涙)
異邦人
死んだ男の残したものは
あなたのものではない戦争 (Не твоя війна / Ne tvoya viyna)
前半はそれぞれ、恋への憧れ、愛の告白、叶わぬ恋愛の葛藤を歌った3曲。
後半に歌った「異邦人」はシルクロードのテーマとして知られる昭和のヒットソング。
シルクロードの中継地点にウクライナがあります。
「死んだ男の残したものは」をボサノバで。
これは谷川俊太郎の作詞、武満徹の作曲により、ベトナム戦争のさなかにつくられた日本の反戦歌です。
「戦争の後に残るのは歪んだ地球だけで、他には何も残らなかった」これに尽きると思います。
それから反戦歌をもう1つ。
ウクライナのロックバンド「オケアン·エリズィ(エルザの海)」の曲《Не твоя війна / Ne tvoya viyna》に日本語の訳詞を作りました。
急ごしらえで作りましたが、原曲を聴いてみるきっかけになればと思います。
他の歌手たちも反戦歌を歌い、僕には歌っていられる有り難さを感じながらのステージとなりました。
どちらの国からも、これ以上貴重な生命が奪われないことを願います。🇺🇦🕊🇷🇺


大槻えみさん、雪乃 彩さん、美果さん、ピアノの武藤晶子さんとご一緒させていただきました。
僕のセットリストは下記のとおりです。
《My Setlist》
Mademoiselle De Paris (パリのお嬢さん)
Amapola (アマポーラ)
Lagrimas Negras (黒い涙)
異邦人
死んだ男の残したものは
あなたのものではない戦争 (Не твоя війна / Ne tvoya viyna)
前半はそれぞれ、恋への憧れ、愛の告白、叶わぬ恋愛の葛藤を歌った3曲。
後半に歌った「異邦人」はシルクロードのテーマとして知られる昭和のヒットソング。
シルクロードの中継地点にウクライナがあります。
「死んだ男の残したものは」をボサノバで。
これは谷川俊太郎の作詞、武満徹の作曲により、ベトナム戦争のさなかにつくられた日本の反戦歌です。
「戦争の後に残るのは歪んだ地球だけで、他には何も残らなかった」これに尽きると思います。
それから反戦歌をもう1つ。
ウクライナのロックバンド「オケアン·エリズィ(エルザの海)」の曲《Не твоя війна / Ne tvoya viyna》に日本語の訳詞を作りました。
急ごしらえで作りましたが、原曲を聴いてみるきっかけになればと思います。
他の歌手たちも反戦歌を歌い、僕には歌っていられる有り難さを感じながらのステージとなりました。
どちらの国からも、これ以上貴重な生命が奪われないことを願います。🇺🇦🕊🇷🇺




02.2022
明日はヌーヴェルあばんせに出演いたします。
気がつけばもう3月。
ようやく暖かくなってきました。
明日はヌーヴェルあばんせに出演いたします。
大槻えみ さん、雪乃 彩さん、
ピアノの武藤晶子さんとご一緒させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
ようやく暖かくなってきました。
明日はヌーヴェルあばんせに出演いたします。
大槻えみ さん、雪乃 彩さん、
ピアノの武藤晶子さんとご一緒させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。