Information
■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2023年
9月30日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
11月25日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅

■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2023年
9月30日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
11月25日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
18.2019
Custer 2019-2020 Autumn & Winterのフライヤー公開
ライブ会場では既に配布済みですが、
Custer 2019-2020 Autumn & Winterのフライヤーを
ブログでも公開いたします。
まだ夏らしい夏が来ていないのに、
すっかり秋の気配の写真です。
9月からもどうぞ宜しくお願いします。

Custer 2019-2020 Autumn & Winterのフライヤーを
ブログでも公開いたします。
まだ夏らしい夏が来ていないのに、
すっかり秋の気配の写真です。
9月からもどうぞ宜しくお願いします。

スポンサーサイト
17.2019
昨日はヌーヴェルあばんせでパリ祭のライブでした。
昨日はいつものシャンソンのライブハウスに出演しました。
ヴォーカルの桜井まみさん、安藤麻実子さん、 東海林浩子さん
そしてピアノの江口 純子さんとご一緒させていただきました。
7月はパリ祭月間ですが、僕はシャンソンは1曲しか歌いませんでした。
代わりに、ボサノバの父、João Gilberto(ジョアン·ジルベルト)氏の功績を讃え、
Antonio Carlos Jobin(アントニオ·カルロス·ジョビン) のボサノバを2曲歌いました。
Garota De Ipanema (イパネマの娘)
Insensatez (インセンサテス)
ラビスメナの嘆き (Lamentation of Lavismena)/Original
Como Fue (コモ·フェ)
Jezebel (ジュザベル)
Ave Maria (アヴェ·マリア)/Schubert
最近、雨ばかり······。
でも往き帰りは雨があがってくれてホッ・・・。

ヴォーカルの桜井まみさん、安藤麻実子さん、 東海林浩子さん
そしてピアノの江口 純子さんとご一緒させていただきました。
7月はパリ祭月間ですが、僕はシャンソンは1曲しか歌いませんでした。
代わりに、ボサノバの父、João Gilberto(ジョアン·ジルベルト)氏の功績を讃え、
Antonio Carlos Jobin(アントニオ·カルロス·ジョビン) のボサノバを2曲歌いました。
Garota De Ipanema (イパネマの娘)
Insensatez (インセンサテス)
ラビスメナの嘆き (Lamentation of Lavismena)/Original
Como Fue (コモ·フェ)
Jezebel (ジュザベル)
Ave Maria (アヴェ·マリア)/Schubert
最近、雨ばかり······。
でも往き帰りは雨があがってくれてホッ・・・。

15.2019
明日はヌーヴェルあばんせで巴里祭ライブです。
08.2019
昨日は湯島のライブカスターで七夕ライブでした。
昨日は湯島のライブカスターで七夕ライブでした。
いつものラテンやジャズの他に、イギリス地方の民謡と日本の現代作曲家:武満徹の曲、自身のオリジナル曲を歌いました。
後半は夏らしい歌として、古いチャイナ·メロディーや沖縄の歌を集めてみました。
そして七夕なので最後に「糸」を歌いました。
演奏後にスプモーニで乾杯。
7月に入っても赤い葉をキープしているポインセチアに驚き。


·It Could Happen To You
·When You Wish Upon A Star(星に願いを)
·The Last Rose Of Summer(夏の名残のバラ)
·Green Sleeves
·MI·YO·TA (武満徹 Toru Takemitsu)
·花びらのひと雫(KEIJI Original)
·Como Fue (コモ·フェ)
·アルフォンシーナと海(Alfonsina Y El Mar)
·Les Parapluies De Cherbourg(シェルブールの雨傘)
·Il Mondo(限りなき世界)
·夜来香(Ye Lai Xiang)
·りんごの木の下で(In the Shade of the Old Apple Tree)
·Danny Boy /Pf. Solo
·Insensatez(愚かにも)
·Historia De Un Amor(ある恋の物語)
·Contigo En La Distancia(遠く離れても)
·安里屋ユンタ
·芭蕉布
·島唄
·糸
~アンコール~
·All Of Me
·El Cumbanchero (エル·クンバンチェロ)