Information
■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2024年
1月20日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
2月18日(日)
Sunday Groovy Live Vol.14:SHOCK-ON(食×音) 12:10 Open 13:00 Start
JR川口駅
3月16日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅

■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2024年
1月20日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
2月18日(日)
Sunday Groovy Live Vol.14:SHOCK-ON(食×音) 12:10 Open 13:00 Start
JR川口駅
3月16日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
22.2018
ヌーヴェルあばんせでラテンライブでした。
3月20日(火)はヌーヴェルあばんせでラテンライブでした。
ヴォーカルの安藤麻美子さん、ルイス西浦さん、小川はるみさんとご一緒させていただきました。
お客様が大勢いらして、盛況のうちに幕を閉じました。
僕は後半のステージは「A Night In Tunisia」 「Caravan」 「Spain」と、
3曲とも地中海沿岸地域のプログラムでした。(笑)
ピアノの中上香代子さんはなんとこの日がラスト・ステージ。
寂しくなります。
パーカッションの佐藤英樹さんはどうやら変動式になるようです。
次回は4月18日(水)、パーカッションの佐藤英樹さんも一緒です!
ヴォーカルの安藤麻美子さん、ルイス西浦さん、小川はるみさんとご一緒させていただきました。
お客様が大勢いらして、盛況のうちに幕を閉じました。
僕は後半のステージは「A Night In Tunisia」 「Caravan」 「Spain」と、
3曲とも地中海沿岸地域のプログラムでした。(笑)
ピアノの中上香代子さんはなんとこの日がラスト・ステージ。
寂しくなります。
パーカッションの佐藤英樹さんはどうやら変動式になるようです。
次回は4月18日(水)、パーカッションの佐藤英樹さんも一緒です!
スポンサーサイト
19.2018
いよいよ明日、ヌーヴェルあばんせでラテンライブです。
いよいよ明日、3月20日(火)はヌーヴェルあばんせでラテンライブです。
ヴォーカルの安藤麻美子さん、ルイス西浦さんとご一緒させていただきます。
今月から営業時間が18:00 開場 19:00 開演に変わっています。
帰りが少し早くなりますね。
もっと早くからそうすれば良かったのに・・・という声もあがっていました。
そして、ピアノの中上香代子さんとパーカッションの佐藤英樹さんの組み合わせでのライブは
これが最後になります。
寂しくなりますね・・・。
というわけで、明日も宜しくお願いします。
ヴォーカルの安藤麻美子さん、ルイス西浦さんとご一緒させていただきます。
今月から営業時間が18:00 開場 19:00 開演に変わっています。
帰りが少し早くなりますね。
もっと早くからそうすれば良かったのに・・・という声もあがっていました。
そして、ピアノの中上香代子さんとパーカッションの佐藤英樹さんの組み合わせでのライブは
これが最後になります。
寂しくなりますね・・・。
というわけで、明日も宜しくお願いします。
15.2018
ZIMAGINE: Beneath the Blue with African Beatでした。
3月10日(土)はZIMAGINEにてBeneath the Blue with African Beatでした。
Wgane Ndiyae Rose氏はセネガルのダカール空港~マリ~エチオピア~香港~成田空港と
エチオピア航空を乗り継ぎ、ライブ前夜に東京に到着。
25時間以上、遠い・・・。
彼は譜面は使用せず、リハーサルで確認したことを記憶し、即興的に演奏します。
僕は彼とは3回目、ピアノの堀内なつみさんと彼は初共演でした。
彼には兄弟がたくさんおり、彼自身は18番目。
セネガルはイスラム教徒が9割を占め、4人妻を持つことができるのです。
他にも、公用語はフランス語で学校で使用するが、普段は自分たちの言葉を喋ること、
セネガル国内でも色々な民族の言葉があり、通じないときはフランス語を用いることなど、
いろいろ教えていただきました。
大きな太鼓がSabarで、山羊の皮が張られています。
小さい方はTamaといい、なんと蜥蜴の皮!!!
脇に挟んで演奏し、脇を締めることで周囲に張り巡らされた紐で皮が引っ張られ、
ピッチが上がります。
20曲以上をリハーサルと本番でそれぞれ歌ったので、疲れたけれど楽しかったです。
Wgane Ndiyae Rose氏はセネガルのダカール空港~マリ~エチオピア~香港~成田空港と
エチオピア航空を乗り継ぎ、ライブ前夜に東京に到着。
25時間以上、遠い・・・。
彼は譜面は使用せず、リハーサルで確認したことを記憶し、即興的に演奏します。
僕は彼とは3回目、ピアノの堀内なつみさんと彼は初共演でした。
彼には兄弟がたくさんおり、彼自身は18番目。
セネガルはイスラム教徒が9割を占め、4人妻を持つことができるのです。
他にも、公用語はフランス語で学校で使用するが、普段は自分たちの言葉を喋ること、
セネガル国内でも色々な民族の言葉があり、通じないときはフランス語を用いることなど、
いろいろ教えていただきました。
大きな太鼓がSabarで、山羊の皮が張られています。
小さい方はTamaといい、なんと蜥蜴の皮!!!
脇に挟んで演奏し、脇を締めることで周囲に張り巡らされた紐で皮が引っ張られ、
ピッチが上がります。


20曲以上をリハーサルと本番でそれぞれ歌ったので、疲れたけれど楽しかったです。
09.2018
Beneath the Blue with African Beat
いよいよ明日、ZIMAGINEにてBeneath the Blue with African Beatです。
西アフリカの民族楽器サバール・パーカッション奏者として、
子どもの頃から世界中で活動し、世界的ミュージシャンとの共演も豊富な
Wagane Ndiaye Rose氏にサポートしていただきます。
僕はWagane Ndiaye Rose氏との共演はこれが3度目、
ピアノの堀内なつみさんと彼は初共演です。
プログラムにはアフリカやアラブのイメージの曲、
それから意外(?)な組み合わせの曲が加わりました。
このライブに合わせてWagane Ndiaye Rose氏は来日します。
どうぞお楽しみに!

西アフリカの民族楽器サバール・パーカッション奏者として、
子どもの頃から世界中で活動し、世界的ミュージシャンとの共演も豊富な
Wagane Ndiaye Rose氏にサポートしていただきます。
僕はWagane Ndiaye Rose氏との共演はこれが3度目、
ピアノの堀内なつみさんと彼は初共演です。
プログラムにはアフリカやアラブのイメージの曲、
それから意外(?)な組み合わせの曲が加わりました。
このライブに合わせてWagane Ndiaye Rose氏は来日します。
どうぞお楽しみに!
