Information
■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2023年
9月30日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
11月25日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅

■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2023年
9月30日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
11月25日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
26.2015
我が家のモッコウバラとナニワイバラ
沖縄に4泊5日の旅行から戻ると、1週間ほど前から咲き始めた我が家のモッコウバラが満開になっていました。
生育旺盛で剪定もしなかったので、去年よりさらに大きくなりました。
デスク横の窓辺にツルが伸びていて、一面黄色。今日は天気もよく、窓を開けて清々しい気分です。

そして今年も鉢植えのナニワイバラも咲いていました。
どちらも常緑なので、冬でも寂しくないのがいいですね。
生育旺盛で剪定もしなかったので、去年よりさらに大きくなりました。
デスク横の窓辺にツルが伸びていて、一面黄色。今日は天気もよく、窓を開けて清々しい気分です。


そして今年も鉢植えのナニワイバラも咲いていました。

どちらも常緑なので、冬でも寂しくないのがいいですね。
スポンサーサイト
26.2015
昭和記念公園・チューリップ
4月16日(木)昭和記念公園に行ってきました。園内には様々な木々があり、ハーブ園にも立ち寄りました。
今年は4月上旬は雨が続いて寒かったのですが、この日は晴れ、待ち受けていたかのようにチューリップ園の周りは大勢の人で賑わっていました。

一重から八重咲き、フリンジのついたものまで、本当に様々な品種がありますね。それにしてもこんなに沢山、よく植えたものです。これだけ群生していると、つい一輪一輪愛でることがおざなりになってしまいがちです。

チューリップとムスカリは相性がいいですね。カラー・コーディネートや配置、水面の映り込みなど、非の打ちどころがありません。


隣には広場一面に広がるポピーの花畑。クリスマスローズも花盛り。

訪問者は皆、思い思いに、この美しい夢のような風景をカメラに収めていました。
今年は4月上旬は雨が続いて寒かったのですが、この日は晴れ、待ち受けていたかのようにチューリップ園の周りは大勢の人で賑わっていました。




一重から八重咲き、フリンジのついたものまで、本当に様々な品種がありますね。それにしてもこんなに沢山、よく植えたものです。これだけ群生していると、つい一輪一輪愛でることがおざなりになってしまいがちです。
_convert_20150418075658s.jpg)



チューリップとムスカリは相性がいいですね。カラー・コーディネートや配置、水面の映り込みなど、非の打ちどころがありません。




隣には広場一面に広がるポピーの花畑。クリスマスローズも花盛り。




訪問者は皆、思い思いに、この美しい夢のような風景をカメラに収めていました。
10.2015
昨日は「ボンソワール シャンソン~春うらら・花祭り~」でした。
昨日、気温は低いけれど爽やかな好天の下、「ボンソワール シャンソン~春うらら・花祭り~」が開催されました。井関真人さん、夏木妙子さん、佐竹律香さん、そしてピアノの嶋きみよさんとご一緒させていただきました。 大勢のお客様がお越し下さり、ライブは盛況でした。本当にありがとうございました。
嶋きみよさんのピアノ演奏の後、夏木妙子さんと佐竹律香さんの「すみれの花咲く頃」、井関真人さんと僕で「花」、4人で「オー シャンゼリゼ」で始まりました。
それぞれシャンソンやオリジナル曲などを披露しましたが、始まると本当にあっという間ですね。
ちなみに僕は第1ステージは「Va,Pensiero」「Sabor A Mi」「Moliendo Cafe」、第2ステージは「Caruso」のピアノ弾き語りに続き「蒼いスピカ」「Stand Alone」でした。
そして最後は「Last Walts」でしめやかに幕を閉じたのでした。
この会場では7月26日(日)に夏木妙子さんのライブで、僕はゲストとして出演させていただく予定です。何曲かデュエットも用意する予定です。どうぞお楽しみに。
嶋きみよさんのピアノ演奏の後、夏木妙子さんと佐竹律香さんの「すみれの花咲く頃」、井関真人さんと僕で「花」、4人で「オー シャンゼリゼ」で始まりました。
それぞれシャンソンやオリジナル曲などを披露しましたが、始まると本当にあっという間ですね。
ちなみに僕は第1ステージは「Va,Pensiero」「Sabor A Mi」「Moliendo Cafe」、第2ステージは「Caruso」のピアノ弾き語りに続き「蒼いスピカ」「Stand Alone」でした。
そして最後は「Last Walts」でしめやかに幕を閉じたのでした。
この会場では7月26日(日)に夏木妙子さんのライブで、僕はゲストとして出演させていただく予定です。何曲かデュエットも用意する予定です。どうぞお楽しみに。
08.2015
「ボンソワール シャンソン~春うらら・花祭り~」いよいよ明日
桜はもう終わってしまいましたが、今日は冬に逆戻りの寒さでしたね。
いよいよ明日、「ボンソワール シャンソン~春うらら・花祭り~」です。
井関真人さん、夏木妙子さん、佐竹律香さんとご一緒させていただきます。ピアノは嶋きみよさんです。
佐竹律香さんとは初めてです。他の出演者が皆シャンソンを歌われる方なので、僕はあえてシャンソン以外の曲を歌います。
どうぞお楽しみに!
いよいよ明日、「ボンソワール シャンソン~春うらら・花祭り~」です。
井関真人さん、夏木妙子さん、佐竹律香さんとご一緒させていただきます。ピアノは嶋きみよさんです。
佐竹律香さんとは初めてです。他の出演者が皆シャンソンを歌われる方なので、僕はあえてシャンソン以外の曲を歌います。
どうぞお楽しみに!
04.2015
昨日はヌーヴェルあばんせでライブでした。
昨日はヌーヴェルあばんせでライブでした。澤チエ さん、桜井 まみさん、マリ・コレさん、未果さん、そしてピアノの蛯名知子さんとご一緒させていただきました。
生憎の強風でしたが、行き帰りともに雨に降られることもなく、また桜も無事だったので、ほっとしました。
マリ・コレさんの「桜ブギウギ」、桜井 まみさんの「花まつり」など、この時期を意識したプログラムもありました。
僕は季節をちょっと先取りして「イパネマの娘」でスタート。
最後のステージは季節外れではありますが「スペイン」、そして最近積極的にプログラムに入れている「サボール・ア・ミ(Sabor A Mi)」。
最後は澤チエ さんが、キャロル・キング「君の友だち(You've Got a Friend)」やベット・ミドラーの曲「ローズ (The Rose)」でしっとりと締めくくって下さいました。
とても楽しいメンバーでした。またの機会にご一緒したいです。
生憎の強風でしたが、行き帰りともに雨に降られることもなく、また桜も無事だったので、ほっとしました。
マリ・コレさんの「桜ブギウギ」、桜井 まみさんの「花まつり」など、この時期を意識したプログラムもありました。
僕は季節をちょっと先取りして「イパネマの娘」でスタート。
最後のステージは季節外れではありますが「スペイン」、そして最近積極的にプログラムに入れている「サボール・ア・ミ(Sabor A Mi)」。
最後は澤チエ さんが、キャロル・キング「君の友だち(You've Got a Friend)」やベット・ミドラーの曲「ローズ (The Rose)」でしっとりと締めくくって下さいました。
とても楽しいメンバーでした。またの機会にご一緒したいです。
01.2015
4月のヌーヴェルあばんせ・ライブ
今月のヌーヴェルあばんせ・ライブは4月3日(金)です。
澤チエ さん、桜井 まみさん、マリ・コレさんとご一緒させていただきます。 ピアノは蛯名知子さんです。
第1金曜日に入るのは昨年の5月以来なので、ほぼ1年ぶりです。他の歌い手さんたちがどんな歌を聴かせてくださるか、僕も楽しみです。
澤チエ さん、桜井 まみさん、マリ・コレさんとご一緒させていただきます。 ピアノは蛯名知子さんです。
第1金曜日に入るのは昨年の5月以来なので、ほぼ1年ぶりです。他の歌い手さんたちがどんな歌を聴かせてくださるか、僕も楽しみです。