Information
■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2023年
9月30日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
11月25日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅

■ライブ・スケジュール 詳細を見る
2023年
9月30日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
11月25日(土)Live CUSTER(ライブ·カスター)
14:00 Open/14:30 Start
地下鉄:千代田線湯島駅 銀座線上野広小路駅
JR御徒町駅
31.2014
今日はハロウィン、明日は湯島でカスター・ライブです。
今日はハロウィンですね。そして明日11月1日は万聖節といい、ケルトでは冬に入ると同時に新年の始まりだそうです。そして11月2日の万霊節へと続きます。
明日の湯島のカスター・ライブはそれに因んだプログラムです。
風邪をひきやすい季節になりました。僕も油断できない状態で、持ちこたえております。
どうぞお楽しみに!

明日の湯島のカスター・ライブはそれに因んだプログラムです。
風邪をひきやすい季節になりました。僕も油断できない状態で、持ちこたえております。
どうぞお楽しみに!

スポンサーサイト
31.2014
ルネこだいらでシャンソン
昨日はルネこだいらでシャンソン・コンサートでした。
シャンソン歌手の丸山ますみさんにお招きいただき、「あまい囁き(Palore,palore)」を披露させていただきました。
僕がリハーサル入りしたのはちょうど12:00。ごらんのような快晴でした。

ピアノの笠井志乃さんとは1、2度ご一緒させていただいたことがあるのですが、アコーディオンの土生 英彦 さんとは初セッション。
シャンソン・コンサートなので、僕も1曲はシャンソン「パリのお嬢さん」、もう1曲はジャズで、「スペイン」。
ピアノとアコーディオンのデュオで「スペイン」は珍しいかもしれませんね。
僕も楽しませていただきました。
シャンソン歌手の丸山ますみさんにお招きいただき、「あまい囁き(Palore,palore)」を披露させていただきました。
僕がリハーサル入りしたのはちょうど12:00。ごらんのような快晴でした。

ピアノの笠井志乃さんとは1、2度ご一緒させていただいたことがあるのですが、アコーディオンの土生 英彦 さんとは初セッション。
シャンソン・コンサートなので、僕も1曲はシャンソン「パリのお嬢さん」、もう1曲はジャズで、「スペイン」。
ピアノとアコーディオンのデュオで「スペイン」は珍しいかもしれませんね。
僕も楽しませていただきました。
29.2014
明日はルネこだいらにてシャンソン・コンサート
明日はルネこだいらにてシャンソンのコンサートにゲスト出演させていただきます。シャンソンがレパートリーになってからまだ数年しか経っていないのに、ありがたいことです。
風邪をひきやすい季節になってまいりました。僕もなんとか持ちこたえております。皆さんもき気をつけてください。
2014年10月30日(木)ルネこだいら
14:30 開場 15:00開演 入場無料
西武新宿線 小平駅南口徒歩5分
風邪をひきやすい季節になってまいりました。僕もなんとか持ちこたえております。皆さんもき気をつけてください。
2014年10月30日(木)ルネこだいら
14:30 開場 15:00開演 入場無料
西武新宿線 小平駅南口徒歩5分
28.2014
今日の買い物:ランチョンマット
この手のものは滅多に買う機会がないのですが、百貨店のワゴンセールで、かねてから欲しかったランチョンマットを買いました。
侘しい食卓をランチョンマットの色でごまかすための姑息な手段…ではなく、あくまで生活を楽しむためです。
因みにランチョンマットは和製英語で、本来はplace mat(プレースマット)と呼ぶのだそう…。
最初はハロウィンカラーのオレンジ色のが目に入ったのですが、料理よりも派手で目立つかもしれないと思い、考え直しました。
結局、クリスマスを意識して、ゴージャスなレッドと、落ちついた色合いのブラウンを購入。更に、モーニングセットやランチ、ティータイムを明るく彩ってくれるイエローと、これらとコーディネートできるホワイトを追加しました。

小学校の脇の横断歩道で信号を待つ時、「くせ~ぇ」と言いながら立ち去る子どもたち。
あたりに漂う銀杏のにおい。
ハロウィンが近づき、秋深まる今日この頃、
ランチョンマットを2枚一緒に使う気配は未だ無しです…。
侘しい食卓をランチョンマットの色でごまかすための姑息な手段…ではなく、あくまで生活を楽しむためです。
因みにランチョンマットは和製英語で、本来はplace mat(プレースマット)と呼ぶのだそう…。
最初はハロウィンカラーのオレンジ色のが目に入ったのですが、料理よりも派手で目立つかもしれないと思い、考え直しました。
結局、クリスマスを意識して、ゴージャスなレッドと、落ちついた色合いのブラウンを購入。更に、モーニングセットやランチ、ティータイムを明るく彩ってくれるイエローと、これらとコーディネートできるホワイトを追加しました。

小学校の脇の横断歩道で信号を待つ時、「くせ~ぇ」と言いながら立ち去る子どもたち。
あたりに漂う銀杏のにおい。
ハロウィンが近づき、秋深まる今日この頃、
ランチョンマットを2枚一緒に使う気配は未だ無しです…。
26.2014
Halloween 2014 がもうすぐ。
もうすぐハロウィンですね。
六本木ヒルズでもハロウィンのイベントが開催されているらしく、ハロウィンの仮装をした親子があちこちで写真を撮っていました。家族でイベントに参加して楽しむなんて、最高に幸せですね。
おもしろそうなので僕も仮装して歩いてみたいけれど、日々の生活の中で、なかなかそこまでいきません。
せいぜいハロウィンカラーを挿し色にコーディネートするくらいかな。
ふと見ると、秋の白バラがきれいに咲いていました。

六本木ヒルズでもハロウィンのイベントが開催されているらしく、ハロウィンの仮装をした親子があちこちで写真を撮っていました。家族でイベントに参加して楽しむなんて、最高に幸せですね。


おもしろそうなので僕も仮装して歩いてみたいけれど、日々の生活の中で、なかなかそこまでいきません。
せいぜいハロウィンカラーを挿し色にコーディネートするくらいかな。
ふと見ると、秋の白バラがきれいに咲いていました。

20.2014
我が家の柿を収穫しました。
昨日収穫した我が家の柿です。
とりあえず3個です。
一番左のはかなり熟していて、とても甘かったです。

まだ木が小さいので、実がたくさんはなりませんが、先日の台風でも実を落とすことなく耐えました。
去年残った1個に比べれば、かなりの成長です。
木にはあと3個残っています。
とりあえず3個です。
一番左のはかなり熟していて、とても甘かったです。

まだ木が小さいので、実がたくさんはなりませんが、先日の台風でも実を落とすことなく耐えました。
去年残った1個に比べれば、かなりの成長です。
木にはあと3個残っています。
18.2014
今日は原宿ラドンナにてBeneath the Blue:KEIJI Lunchtime Showでした。
今日は原宿ラドンナにてBeneath the Blue:KEIJI Lunchtime Showでした。
大勢の方にきていただけて嬉しかったです。中には札幌からかけつけて下さった方もいらしゃいました。本当にありがとうございました。
小川はるみさんをゲストに迎え、ピアノの中上香代子さんとパーカッションの佐藤英樹さんに支えられて始まりました。
「小川さんは、普段どんな曲を歌われているんですか?」
「山里でサンソンを……サンソンでサンソン…」
「山村でサンソン(シャンソン)を歌われているんですね。じゃ、歌わない人は、ノーソン(農村)ですかね?」
「そ、そうですね……(笑顔)。」
とってもお茶目な小川はるみさんでした。
演奏が素晴らしいだけでなく、とても親身になってくれる中上さん。そしてラテンのリズムについて質問すると、とても親切に教えてくれる佐藤さん。どうもありがとうございました。
演奏終了後に記念撮影。演奏は熱いけれど、写真を撮る時はいつもクールな佐藤英樹さんです。
素敵な花束、ありがとうございます。

大勢の方にきていただけて嬉しかったです。中には札幌からかけつけて下さった方もいらしゃいました。本当にありがとうございました。
小川はるみさんをゲストに迎え、ピアノの中上香代子さんとパーカッションの佐藤英樹さんに支えられて始まりました。
「小川さんは、普段どんな曲を歌われているんですか?」
「山里でサンソンを……サンソンでサンソン…」
「山村でサンソン(シャンソン)を歌われているんですね。じゃ、歌わない人は、ノーソン(農村)ですかね?」
「そ、そうですね……(笑顔)。」
とってもお茶目な小川はるみさんでした。
演奏が素晴らしいだけでなく、とても親身になってくれる中上さん。そしてラテンのリズムについて質問すると、とても親切に教えてくれる佐藤さん。どうもありがとうございました。
演奏終了後に記念撮影。演奏は熱いけれど、写真を撮る時はいつもクールな佐藤英樹さんです。
素敵な花束、ありがとうございます。

16.2014
原宿ラドンナのランチタイムショーが間近です。
2014年10月18日(土)原宿ラドンナのランチタイムショーが間近になりました。
ゲストに小川はるみさんを迎え、ますますパワーアップ。二人で歌うナンバーもあります。
ピアノの中上香代子さんとパーカッションの佐藤英樹さんのサポートで、オールジャンルのプログラムを用意しております。
原宿ラドンナはイタリアンのミュージックレストランです。美味しいイタリアンをいただきながらのショーをお楽しみください。
今日は関東地方がこの秋一番の冷え込みとなりました。風邪をひかないよう注意しなくては…。

ゲストに小川はるみさんを迎え、ますますパワーアップ。二人で歌うナンバーもあります。
ピアノの中上香代子さんとパーカッションの佐藤英樹さんのサポートで、オールジャンルのプログラムを用意しております。
原宿ラドンナはイタリアンのミュージックレストランです。美味しいイタリアンをいただきながらのショーをお楽しみください。
今日は関東地方がこの秋一番の冷え込みとなりました。風邪をひかないよう注意しなくては…。

15.2014
台風一過:我が家の柿の実
台風一過で朝から青空が広がっていました。
台風19号は大型でしたが、物凄いスピードで通りぬけていきましたね。
こんなに早く通り過ぎるとは思っていなかったので、びっくりしました。
近所には柿の木があちこちにあり、どれもたわわに実り、色づいています。
我が家の柿はまだ小さく、去年実がなり始めたばかり。
台風で心配していたのですが、1個も実を落とさなかったのでホッとしました。
近所のに比べてまだ青いです。

台風19号は大型でしたが、物凄いスピードで通りぬけていきましたね。
こんなに早く通り過ぎるとは思っていなかったので、びっくりしました。
近所には柿の木があちこちにあり、どれもたわわに実り、色づいています。
我が家の柿はまだ小さく、去年実がなり始めたばかり。
台風で心配していたのですが、1個も実を落とさなかったのでホッとしました。
近所のに比べてまだ青いです。


09.2014
昨日はヌーヴェルあばんせでライブでした。
昨日はヌーヴェルあばんせでライブでした。水落 由衣さん、安藤麻実子さん、八田かずこさん、そしてピアノの永縄真百合さんとご一緒でした。
奇しくも皆既月食と重なり、会場もその話題でもちきり。ステージの合間に月の状態を確認しました。
雲が多くて、ず~っと観察することはできませんでしたが、短時間に三日月と満月を確認しました。噂通りBlood Moon (ブラッドムーン)でした。生憎カメラを持参していなかったので残念でした。
そんな訳で、こんな日のプログラムはFly Me To The Moon。Luna Rossaでなくて、ごめんなさい。
今月は原宿ラドンナでランチショーです。そちらもどうぞお楽しみに。
奇しくも皆既月食と重なり、会場もその話題でもちきり。ステージの合間に月の状態を確認しました。
雲が多くて、ず~っと観察することはできませんでしたが、短時間に三日月と満月を確認しました。噂通りBlood Moon (ブラッドムーン)でした。生憎カメラを持参していなかったので残念でした。
そんな訳で、こんな日のプログラムはFly Me To The Moon。Luna Rossaでなくて、ごめんなさい。
今月は原宿ラドンナでランチショーです。そちらもどうぞお楽しみに。
04.2014
来週10月8日(水)はヌーヴェルあばんせでライブです。
秋とはいえ蒸し暑い日が続いていますね。今日もじめじめした曇り空で、台風18号の動きが気になります。
来週10月8日(水)はヌーヴェルあばんせでライブです。水落 由衣さん、安藤麻実子さんそしてピアノの永縄真百合さんとご一緒させていただきます。8月がライブハウスのお休み期間だったので、お会いするのは6月以来です。なんだかとても懐かしい気がします。
そして今、僕は新しい曲をレパートリーに加えるべく、楽譜を書いている最中です。(といってもカバー曲ですが…。)今度のライブに間に合うかどうかわかりませんが、頑張ります。それではまた!
来週10月8日(水)はヌーヴェルあばんせでライブです。水落 由衣さん、安藤麻実子さんそしてピアノの永縄真百合さんとご一緒させていただきます。8月がライブハウスのお休み期間だったので、お会いするのは6月以来です。なんだかとても懐かしい気がします。
そして今、僕は新しい曲をレパートリーに加えるべく、楽譜を書いている最中です。(といってもカバー曲ですが…。)今度のライブに間に合うかどうかわかりませんが、頑張ります。それではまた!